PR

ベクターソフトって何?ラスターとの違いやイラスト作成のポイントを解説

Illustrator ベクター Illustrator

ベクターソフトとは?初心者にもわかる特徴とおすすめソフト3選

ベクターソフトとは?

  • ベクター(ベクトル)=数式で形を表現する方式
  • 主な特徴:拡大・縮小しても画質が劣化しない、データが軽い、線画やロゴに向いている
  • 対義語:ラスター画像(ピクセルで構成)
ベクター ラスターの違い

ベクターソフトでできること

  • ロゴ制作、アイコンデザイン、イラスト、図解など
  • 名刺やチラシなど印刷物の制作にも便利
  • パス(線)を自由に扱えるのが強み

代表的なベクターソフト

●Adobe Illustrator(有料)

プロも使う定番、印刷やWeb用素材にも対応

Adobe Illustrator 12ヶ月版

価格:34681円
(2025/4/7 10:27時点)
感想(0件)

●Inkscape(無料・オープンソース)

  • 無料で使えるベクターソフトの定番
  • 初心者でもOK/Windows・Mac両対応

できるクリエイターInkscape独習ナビ Windows & Mac対応 (できるクリエイターシリーズ) [ 大西すみこ ]

価格:2178円
(2025/4/7 10:33時点)
感想(3件)

●Affinity Designer

  • Illustrator代替として注目/買い切り型でコスパ良

【エントリーで2人に1人最大100%ポイントバック】Affinity Designer for PC 2 | グラフィックデザインソフト | Windows対応

価格:4980円
(2025/4/7 10:37時点)
感想(8件)

ラスター画像との違いは?

項目ベクターラスター
表現数式(線・点)ピクセル
拡大縮小劣化しないぼやける
用途ロゴ・図形写真・ペイント
主なソフトIllustratorPhotoshop

ベクターソフトはどんな人におすすめ?

  • ロゴやアイコン、イラストを描きたい人
  • 印刷物をきれいに作りたい人
  • ブログやSNSに使う画像素材を作りたい人 など

まとめ

  • ベクターソフトは、初心者でも扱いやすく、プロにも必須のツール
  • 「何を作りたいか」に合わせて選ぼう
  • 無料ソフトから試せるので、気軽にチャレンジしてみて!

Follow me!

コメント

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました